受賞結果 第22回木材活用コンクール 木材活用賞「京都府農林水産技術センター 農林センター 京都府茶業研究所」 2019年4月23日 木材活用賞 長スパン部は屋根梁の断面を抑える為に張弦梁を採用 廊下からガラス越しに見る開放的なオープンラボ 研究ヤードやイベント利用が可能な中庭 浮かぶCLT の天蓋 木による暖かみのある表情がにじみだす 京都府農林水産技術センター 農林センター 京都府茶業研究所 京都府 + 株式会社東畑建築事務所... 平成30年度木材活用委員会 委員長
受賞結果 第22回木材活用コンクール 木材活用賞「江東区立有明西学園」 2019年4月19日 木材活用賞 江東区立有明西学園 久米・竹中設計共同企業体 株式会社 竹中工務店 栗田 献、山田 貴夫 株式会社 久米設計 伊藤 彰彦... 平成30年度木材活用委員会 委員長
受賞結果 第22回木材活用コンクール 木材活用賞「福島県営復興公営住宅磐崎団地(いわきCLT復興公営住宅)」 2019年4月16日 木材活用賞 福島県営復興公営住宅磐崎団地(いわきCLT復興公営住宅) ふくしまCLT木造建築研究会(木あみ) 代表事業者 会津土建株式会社 ①会津土建株式会社 取締役社長 菅家 洋一 ②株式会社白井設計 代表取締役 白井 武男 ③株式会社邑建築事務所 会長 陽田 秀夫 ④株式会社日本システム設計 代表取締役 三宅 辰哉... 平成30年度木材活用委員会 委員長
受賞結果 第22回木材活用コンクール 木材活用賞「国際基督教大学 新体育施設」 2019年4月12日 木材活用賞 国際基督教大学 新体育施設 日本設計、隈研吾建築都市設計事務所、前田建設工業株式会社一級建築士事務所、インデックスコンサルティング 岩橋 祐之、隈 研吾、尾道 理、綱川 隆司、永松 航介、廣岡 勇輝... 平成30年度木材活用委員会 委員長
受賞結果 第22回木材活用コンクール 木材活用賞「SYNEGIC office」 2019年4月9日 木材活用賞 写真撮影/平井 広行 SYNEGIC office ウエノアトリエ・ホルツストラ・KMC 堀越 ふみ江・長谷川 欣則・稲山 正弘・蒲池 健... 平成30年度木材活用委員会 委員長
受賞結果 第22回木材活用コンクール 木材活用賞「知立の寺子屋」 2019年4月6日 木材活用賞 知立の寺子屋 株式会社マウントフジアーキテクツスタジオ 一級建築士事務所 原田 真宏 / 原田 麻魚... 平成30年度木材活用委員会 委員長
お知らせ 「第22回木材活用コンクール」受賞作品20点が決定しました! 2019年4月1日 【受賞結果発表のお知らせ】 第22回木材活用コンクールに全国たくさんの皆様からご応募をいただき誠にありがとうございました。 総数173作品の応募の中から、予備審査をおこない87作品を選出し、審査会で受賞作品20点が決定いたしました。 fa-arrow-circle-right受賞者速報 プレスリリース ■最優秀賞(農林... 平成30年度木材活用委員会 委員長
お知らせ 第22回木材活用コンクール 審査会が開催されました。 2019年3月20日 3月17日(日)に、東京ユビキタス協創広場 CANVASにて、第22回木材活用コンクールの審査会が開催されました。 今回は、応募総数173作品の中から、一次審査を通過した87作品が審査対象となり、厳正な審査のうえ20作品の賞を選定いたしました。木材活用の作品のレベルが非常に高くなってきており、数年前であれば上位入賞する... 平成30年度木材活用委員会 委員長
お知らせ 第22回木材活用コンクール 木質開拓賞エントリー作品 投票のお願い 2019年3月16日 日本木材青壮年団体連合会 会員の皆さまへ 第22回木材活用コンクール 木質開拓賞エントリー作品 投票のお願いです。 第22回 木材活用コンクールおいて,日本木青連会員賞「木質開拓賞」を皆様の投票により選定して頂きたいと思います。 今年度は総数173作品の応募があり、先日審査員の先生方による予備審査を行いました。 予備審... 平成30年度木材活用委員会 委員長
お知らせ 沢山のご応募いただきまして、ありがとうございました! 2019年1月16日 平成30年度木材活用委員会委員長の田中です。 第22回木材活用コンクールの応募を締め切らせていただきました。 沢山のご応募をいただきまして誠にありがとうございました。 応募していただいた皆様、ご協力をいただきました皆様に心から感謝を申し上げます。 応募いただきました作品は、予備審査をおこないまして、3月17日の審査会で... 平成30年度木材活用委員会 委員長